ひょんな思い違いから来週はゆったりとしたスケジュールになってしまった。嬉しい誤算。でもやることは山積み。稽古もだんだん佳境に入っていくだろな。
土曜日は久方ぶりの友人と、仕事でお知り合いになった方と、銀座で北海道飯食う。奇遇なつながりだが、こういうのは縁なんだな。嬉しい縁。たらふく食べる。
日曜は横浜へ。笠木さんの作演デビュー作、「アデュー」を観に。便乗で中華街で肉まんを仕込み大桟橋で平らげるというホリデイを満喫しつつBankART Studio NYK。昨年のモーターサイクル・ドン・キホーテの稽古を思い出しつつ、すると小田豊さんもいらしていたりで嬉しい再会。なんだかんだであれはもう一年前か。早いな。
そういえば、土曜日にご飯を食べながら、「子供の一年と今の一年の時間の過ぎ方は違うね~」という話で、ある地点を1とするとそれ以降は年齢に比例して時間の速度は上がっていくみたいな話を聞いて、似たような話も色々とあって、何だか科学的?医学的?にも証明されているらしいけど、実はもっと異なった力が働いている気がしてならない。
で、「アデュー」は物凄く笠木さんな舞台。「私小説」ならぬ「私演劇」とでもいうのかな。四人の女優とテルミンの調べと。でも見えるのは「笠木泉」というのかな。どんだけ力強いんだよ笠木泉!空間と映像と音楽と。心地よい午後。
ロビーでは違うワークショップでいらっしゃった矢内原美邦さんとばったり。この前のニブロールの時に話せなかったので、これまた嬉しい。
帰りには思わぬ衝動買い。
もうI Love Yokohama!
夜はカレーを大量に仕込み、ご近所さんと平らげる。
場所も時間も人も天気も胃袋もお財布も物凄く贅沢なこの週末。
明日からまた稽古は続く。
土曜日は久方ぶりの友人と、仕事でお知り合いになった方と、銀座で北海道飯食う。奇遇なつながりだが、こういうのは縁なんだな。嬉しい縁。たらふく食べる。
日曜は横浜へ。笠木さんの作演デビュー作、「アデュー」を観に。便乗で中華街で肉まんを仕込み大桟橋で平らげるというホリデイを満喫しつつBankART Studio NYK。昨年のモーターサイクル・ドン・キホーテの稽古を思い出しつつ、すると小田豊さんもいらしていたりで嬉しい再会。なんだかんだであれはもう一年前か。早いな。
そういえば、土曜日にご飯を食べながら、「子供の一年と今の一年の時間の過ぎ方は違うね~」という話で、ある地点を1とするとそれ以降は年齢に比例して時間の速度は上がっていくみたいな話を聞いて、似たような話も色々とあって、何だか科学的?医学的?にも証明されているらしいけど、実はもっと異なった力が働いている気がしてならない。
で、「アデュー」は物凄く笠木さんな舞台。「私小説」ならぬ「私演劇」とでもいうのかな。四人の女優とテルミンの調べと。でも見えるのは「笠木泉」というのかな。どんだけ力強いんだよ笠木泉!空間と映像と音楽と。心地よい午後。
ロビーでは違うワークショップでいらっしゃった矢内原美邦さんとばったり。この前のニブロールの時に話せなかったので、これまた嬉しい。
帰りには思わぬ衝動買い。
もうI Love Yokohama!
夜はカレーを大量に仕込み、ご近所さんと平らげる。
場所も時間も人も天気も胃袋もお財布も物凄く贅沢なこの週末。
明日からまた稽古は続く。