出先に向かう時には、概ね多摩川を渡る。電車の窓から見える水門には「水は大切な資源です」という文字。数十年後、温暖化が進んだ地球、多摩川はもう川の様相を呈してはいず、その水面の遥か下で揺らめく「水は大切な資源です」という看板。瑠璃色の地球どころではない一面の青い世界。
そんな光景が思い描かれ、寒さには皆目弱いのに、今日の寒さはむしろありがたく感じてしまう。

チェリーブロッサムハイスクールの稽古は平日のみなので、週末はゆる~くやっているもう一つの稽古を。こちらも近々詳細をお知らせできると思います。
で、こちらは三人芝居なのですが、今日は、それぞれの配役を取り替えて読み合わせ。こういうことってやりそうであんまやらない事なので。
遊び半分でやってみるも、思いのほか収穫があって。

無責任な関係の中で人は生きているのだなと。勿論全てがそんなんじゃないけどね。
先日のたまたまつけたNHKで見た奥田民生のドキュメント。今なおぐっと来てる。
ちゃんと受信料払います。